麒麟塾~KIRIN JUKU~SINCE1975
  • 麒麟塾home
    • <キリン塾>案内 >
      • 入塾のご案内
      • 年間費用表 >
        • 割引特典
        • 麒麟塾*規定
      • きりん塾の勉強 >
        • 入塾後の成果・成績・得点の推移
      • 本授業 >
        • 小学生コース
        • 中学生 ダヴィンチコース
        • 高校生コース
      • 単元講座 >
        • 【中3必修講座】 >
          • 中3 土曜講座
          • 中3 日曜講座
      • アクセス
      • ギャラリー >
        • 麒麟塾を覗いてみよう
        • 教室の風景
        • 麒麟 world
      • ☆合格体験記 >
        • がんばるにゃん >
          • 我輩もがんばるにゃんである
          • <世界>をつかむ ~塾長語録~ >
            • 一の巻
            • 二の巻
            • 三の巻
          • 現在地を発信せよ
          • トライアングル・トリップ
          • 成長物語
          • 物語・小説の読み方
    • 月予定・講習会・講座 >
      • 月間スケジュール
      • 学期予定表
      • 講習会(春・なつ・冬)
      • 講座・短期集中講座
    • きりんセミナー >
      • これまでのセミナー
  • KIRIN伝
    • 【麒麟法】
    • 【計画法】
    • 【記憶法】
    • 【勉強法】
    • 【ノート法】
  • 学習Style
    • 塾長コラム
    • 本を読もう
    • 学習アドヴァイス
    • 学習スタイル
    • 考えるシリーズ >
      • E=MC2
      • 受験ロードマップ >
        • サクセスロード(成功への道) 高校入試編
        • サクセスロード(成功への道) 大学入試編
        • サクセスロード(成功への道)合格設計図
        • 学習法『基本講座』シリーズ
      • プチ勉ガイドBOX
      • 国語・社会 実況中継 >
        • 国語読解力実況中継 >
          • 国語入試問題解説
          • 『静物』 庄野潤三
          • 『耳なし芳一のはなし』 小泉 八雲
          • 『羅生門』 芥川龍之介
          • 『枕草子』 清少納言
          • 『ムジナ』 ラフカディオ・ハーン
          • 『雪女』 ラフカディオ・ハーン
          • 『やまなし』 宮澤賢治
          • 『少年の日の思い出』 ヘルマン・ヘッセ 
          • 『注文の多い料理店』 宮沢賢治
          • 『わらぐつの中の神様』 杉 みき子
        • 社会 実況中継
    • プラットホーム
  • 麒麟Blog
  • Movie movie
  • ミスター*シリーズ
  • 断章
  • 森の散策 (site map)

サクセスロード (成功への道)
高校入試編
 

Picture

   受験生へ


    「出題された問題をどこまで<読解>できるか」がテーマだ。
    解答が正しいかどうかではない。
    入学の後、出題の<意図>をどこまでさかのぼれるかと言っているのだ。
    数学でも英語でも国語でもいい。 それらの問題が成り立っている<根拠>を問え。
    これが始まりだ。君たちがこれから先、各々の学校で学びうる(?)唯一の問いがこれだ。
    もしその成立の根拠を問わないならば、君たちは学生足りえない。
    詳しいことは言わない。どういう岩盤に出会うか、各自の奮闘を期待している。

中3合格ラストトレイン

Picture
Picture

************************************************

Picture
Picture

   
   ■中3 12月指南 (入試直前へ)

Picture
Picture


受験日までのマラソン・アドヴァイス

            
            さぁ演習期だ。

            あと何日残されている?

            弱点対策(第1弾)はできたか。

            問題演習の量で苦手を克服するんだ。

            定着しているか、その単元その知識。

秋から→冬を経て→春へ。


                大きな<流れ>(展望)をつかんでおこう。
                秋の収穫期はスタート準備期である。今までの勉強を<成果>へ
                向けてカタチにしていく時期である。

                まだインプットの終わっていない教科や単元は、緊急にノート整理、
                音読30回、カード作成、集計ノート、テキスト演習を計画し、期日ま
                でに完了しておく。

インプットなければアウトプットなし。

                秋から冬へ教科別に「演習期」に入る。すでに「テキスト」演習によっ
                て基本事項、標準問題はひととおり終わっているだろう。

                入試過去問演習&解説も7回を経過した。入試問題の型も類型問題
                の出題意図も理解できるようになってきた。時間配分も覚えてきた。

                しかし、とりこぼしやミスがまだ消えない単元もかなり残っている。冬の
                本番へ向け何をしておけばいいのかを書いておく。

春、桜(はな)を咲かそうぜ。



①まず『己れ』を知る。

    A.ⅰ 志、競争者、メンタル
      ⅱ 計画力→実行力→訂正力

    B.ⅰ 得意単元  → パーフェクトへ
      ⅱ 不得意単元→  1) リスト化する。 ( レベル ―3、―2、―1、0 )
                     2) 『なぜ苦手なのか』の分析 
                                   1.計算力不足
                                   2.知識不足
                                   3.例題の理解は?
                                   4.類題量は?
                                   5.応用力は?
                         3)抜けている所 ( テスト結果を細かくチェック)



②次に『過去問』
を知る。

          A. 必出問題(定番)
          B. 典型問題
          C. 新聞
          D. 難問
          E. 捨てる問題

③「演習」ノート→「訂正」ノート

    単元別に分類して演習をする。
    手に入るだけ多くの年度の問題をやっておく。

    間違い問題、解けない問題は、必ず「訂正ノート」に解答+解説を記入して、問題ごと覚えてしまう。
    入試に出る問題は、全てやっておくつもりで分析する。



Picture
Picture
Picture
Picture
Picture
Picture


入試指南 (中3入試麒麟伝)

Picture
Picture
Picture
Picture
Picture
Picture
Picture
Picture

                 
       大局的展望 (年間スケジュールポイント)

                 
                 a. 時間軸の中に〈what to do〉を組み込んでいく。

                    最終地点(a.高さ b.道のり)から逆算して区切りごとにwhat to doを落とし込んでいく。

                 b. 大局的展望から〈目標〉を小さく分けて配分する。

                    展望  a1~z1            それぞれの肢脈を並列(行)する。 
                                                  ⇒目標/期日/区割り/方向

                    戦略  それぞれの単位の方法を考える
                                         例)英語の達人 a1~文法/word/解釈 z 構文/作文・・・

                    戦術  実際に使う参考書・問題集の組合せ、計画法     
                                         教科書・テキスト・参考書他をどの様に学習していくのか。
                                          いつまでに、どの位、各単位の整合性を考える。

                    武器  時間/文具/方法の適用の仕方を決める      
                                          各ノート、カード、机、イス、定規、マーカー他
                                          スケジュールノート、訂正ノート 

                 c. 情報力

                    スピード、コンテンツのレベル、量の三角形法で測る。
    
                           対象(受験校/各教科他)の情報⇒分析⇒取捨選択
    
                           自己情報⇒現在の力、過不足の単元、弱点、得意点、のびしろ
    
                           知識/常識 ・・・情報収集の恒常的方法

                 d. 雑多障害

                    部活、ケータイ、ゲーム、マンガ、本、風呂、ダヴェリング
                    感情の乱れ、意志力、人間力、目的の曖昧さ、生活時間の乱れ
     
                                     ⇒どこが、何が引っかかっているのか、なぜなのか、克服のためにどうすべきなのか

Picture
パワーの元は、 カスタマイズ可能なテンプレートを使用してあなただけのウェブサイトを作成しましょう。
写真はクリエイティブ コモンズにしたがって使用されます。 davedehetre
  • 麒麟塾home
    • <キリン塾>案内 >
      • 入塾のご案内
      • 年間費用表 >
        • 割引特典
        • 麒麟塾*規定
      • きりん塾の勉強 >
        • 入塾後の成果・成績・得点の推移
      • 本授業 >
        • 小学生コース
        • 中学生 ダヴィンチコース
        • 高校生コース
      • 単元講座 >
        • 【中3必修講座】 >
          • 中3 土曜講座
          • 中3 日曜講座
      • アクセス
      • ギャラリー >
        • 麒麟塾を覗いてみよう
        • 教室の風景
        • 麒麟 world
      • ☆合格体験記 >
        • がんばるにゃん >
          • 我輩もがんばるにゃんである
          • <世界>をつかむ ~塾長語録~ >
            • 一の巻
            • 二の巻
            • 三の巻
          • 現在地を発信せよ
          • トライアングル・トリップ
          • 成長物語
          • 物語・小説の読み方
    • 月予定・講習会・講座 >
      • 月間スケジュール
      • 学期予定表
      • 講習会(春・なつ・冬)
      • 講座・短期集中講座
    • きりんセミナー >
      • これまでのセミナー
  • KIRIN伝
    • 【麒麟法】
    • 【計画法】
    • 【記憶法】
    • 【勉強法】
    • 【ノート法】
  • 学習Style
    • 塾長コラム
    • 本を読もう
    • 学習アドヴァイス
    • 学習スタイル
    • 考えるシリーズ >
      • E=MC2
      • 受験ロードマップ >
        • サクセスロード(成功への道) 高校入試編
        • サクセスロード(成功への道) 大学入試編
        • サクセスロード(成功への道)合格設計図
        • 学習法『基本講座』シリーズ
      • プチ勉ガイドBOX
      • 国語・社会 実況中継 >
        • 国語読解力実況中継 >
          • 国語入試問題解説
          • 『静物』 庄野潤三
          • 『耳なし芳一のはなし』 小泉 八雲
          • 『羅生門』 芥川龍之介
          • 『枕草子』 清少納言
          • 『ムジナ』 ラフカディオ・ハーン
          • 『雪女』 ラフカディオ・ハーン
          • 『やまなし』 宮澤賢治
          • 『少年の日の思い出』 ヘルマン・ヘッセ 
          • 『注文の多い料理店』 宮沢賢治
          • 『わらぐつの中の神様』 杉 みき子
        • 社会 実況中継
    • プラットホーム
  • 麒麟Blog
  • Movie movie
  • ミスター*シリーズ
  • 断章
  • 森の散策 (site map)